(C)Two-Way/中学校/サークル例会報告



JHS POCO 第4回例会


更新:

文責 西邑裕子

日 時:2003年3月1日(日)10:00〜12:30  場所:加茂市立七谷中学校→きふね(13:00〜)
参加者:藍澤まき子、伊藤千恵乃、西邑裕子:計3名
内 容: 1.模擬授業   伊藤・・「音楽」全校式歌指導『君が代』
                藍澤・・「道徳」むごい教育(TOSSランド追試)
                西邑・・「音楽」指揮と身体表現
     2.HP作成 井上好文先生のできたてフォーマットを使って


1.
伊藤先生「全校式歌指導」『君が代』

(1)
最初に学年毎に呼びかける所は、答えてくれる生徒がいそうか?
いるならいいが、もし、絶対の自信がなかったら、前もって誰かに声をかけておくといい。
そして、名前を呼ぶ。
最初で転けると、難儀なので。
「最初の5秒で気持ちをわしづかみにする!」。
(2)
1年生が声が小さいということで、順番を考えていた。
(3)
3つの山を意識して歌うことで、だんだん声が出てきた。
藍澤先生も褒めていたが、いい感じ。

2.
藍澤先生「むごい教育」(道徳)TOSS LANDの追試。
本当は、別の授業をするはずだったのが、CDを置いてきてしまったということで、「別なのやります。」とあっさり言える所がすごい。
(1)むごい教育をしなさい、と言われたらどんな教育をするか。
  これはいろいろ出るだろう。どんな生徒も頭を使いそう。
(2)本当の話だという所がまたいい。本当の話には力がある。
(3)むごい教育を受けた家康がそれに引っかからなかったというのも、いいエピソード。
  ただ、このエピソードのために、注意を向けて欲しい方の価値から逸れる生徒もいる。
(4)是非、HPを完成させて新バージョン第1号になってもらいたい!絶対に追試したい内容。

3.
西邑の「指揮と身体表現」(音楽)。
再来週、ピアノ教室の勉強会でやる。15分くらいで。
これで3年目、3回目なので、だんだんネタが切れてきた。
いつも、生徒さんたちの演奏を聴きながら、この曲、もっと楽しそうに弾けばいいのに・・・などと思っていた。
そこで、身体表現を考えたまでは良かったが。

いつも準備の悪い西邑だが、今回ほど悪いことはなかった。
なんたって、何にもないんだから・・・というわけで、
(1)指示が揺れまくっていた。
(2)自分で言ったことを覚えていなかった。
(3)中学生は4拍子になると、とまどう生徒がいるが、今日は全員(と言っても2人)大丈夫だった。満足!
(4)歩くだけの身体表現を初めてしてもらったが、なかなか良かった。こんなに変わるのね!という感じ。
(5)藍澤先生から「やっていても恥ずかしくなかった」とコメントがあった。中学生には大事なこと。
(6)藍澤先生から「歩く向きが同じだったからかもしれない」と言われた。
  向きを変える実践もあるが、当日は、椅子がびっしり並んでいるので、無理だと判断した。
  これは、生徒には試してみる価値がありそう。
(7)伊藤先生から「最後にもう一度指揮につなげては」というコメント。
  叩き(直線の図形の方)としゃくい(曲線の方)の図形を使って、クイズをしてから、実際に振らせてみよう。
  いろんな曲を少しずつやって、最後に「ハンガリー舞曲第5番」のように、テンポも変わり、
  叩き・しゃくいの変化もある曲にしたら、盛り上がるかもしれない。
  ちょっとしつこいかな?

4.
1時間ちょっとで模擬授業大会を終わり、初のHP作成講座をした。
今日手に入ったばかりのニューフォーマットでの作成。
藍澤先生は、今日の模擬授業。
西邑は、今日の指揮の図形をフラッシュにできないかな?と無謀なことを始めたが、時間切れ。

5.
西邑は、子どもが熱を出したため、お昼はパス。
藍澤先生と伊藤先生で、お昼となりました。

今回は、HP作成もできて、大満足!!



前ページ |TOSSインターネットランド|ご意見・ご感想|